こんにちは。ヤマネ(@yamanebass)です。
本日は、カルディで売っているロイタイ のグリーンカレー ライスを食してみたので感想を書こうと思います。
カルディで売ってるロイタイのグリーンカレー ライスを食した感想!

グリーンカレー ライスとはこちらです!じゃん!!
以前ご紹介したロイタイのグリーンカレー :「カルディでロイタイのカレーを3つ買ったらノベルティをもらえた話」のカップ飯版です。
原材料はこんな感じです!
ライス(米(国産)、乳化油脂、食塩)、味付けの素(豚脂、クリーミングパウダー、食塩、でん粉、砂糖、香味調味料、チキン調味料、小麦粉、香辛料、魚醤、植物油脂、ココナッツミルクパウダー、麦芽糖)、揚げなす、味付鶏肉、赤パプリカ、パクチー/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、増粘多糖類、香料、リン酸塩(Na)、香辛料抽出物、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、フラボノイド色素、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、炭酸Ca、シリコーン、炭酸Na、(一部にえび、小麦、乳成分、大豆、鶏肉、豚肉を含む)
グリーンカレーライスの作り方
まず見た目はこんな感じです。上に乗っているのは辛いペーストですね!

①カップの内側の線までお湯を注ぐ(線がうすくて見づらいので注意!)

②5分待つ・・・
③辛いエキスを入れて・・・
※黒く見えるのが辛いペーストです。

④混ぜる!完成〜!!

鶏肉やナス、パプリカが入っているのが分かりますね〜。
グリーンカレー ライスを食した感想
それでは実際に食した感想をば!
- 一口目はあんまり辛くないけどだんだん辛い!
- パックのグリーンカレーと比べさっぱりした味
- 以外と色んな食材が入っている
一口食べた時に、「意外とパックのグリーンカレーよりも辛くないかも!?」
と思ったのですが、後半になったら辛い辛い!
一口食べるごとに「ふぅ〜」と深呼吸をしながら食べました。
あとは、当たり前といえばそうなのですが、グリーンカレー のパックの方がコクがあります。
ヤマネ的にはパックで自分で煮込む方が味がやみつきになるかなという感じです。
グリーンカレー ライスの味が、下の表面をピリピリさせる感じで、
パックのグリーンカレー の方はこってり舌の全体を深みのある辛さが刺激する感じです。
(・・・伝わりづらい?笑)
あとは、「思っていたよりも色んな具材が入っているな。」というのが見た目でわかる感じですかね。
割いた鶏肉もちょこちょこ入っていましたよ!
まとめ:ロイタイのグリーンカレーライスは手軽で本格的!

今回食したロイタイ のグリーンカレー ライスは手軽で本格的な味がするなと思いました。
さっとグリーンカレー を食べたいときに重宝するなと思います。

場面によっていずれかを選んだら良さそうですね!
おこもり時間のお供にしてみては♪
コロナウイルスの影響でなかなか購入出来ませんが、カルディ公式通販サイトで買えます。
グリーンカレー好きなあなたはこちらの記事「カルディでロイタイのカレーを3つ買ったらノベルティをもらえた話」もおすすめです。
辛いものを食べて発汗しましょう♪(運動しなさい)
おわり★
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] >>>カルディで売ってるロイタイのグリーンカレー ライスを食した感想… […]