暑いしそろそろひんやりスイーツを食べたいです。
おねえさんまたふるさと納税をしてください。
そういえばふるさと納税サイトってどこがいいの?

ふるさと納税サイトは楽天が最強よ!
使い方も一緒に紹介するわ!
楽天でよく買い物をするけどふるさと納税は違うところでやっているという方は超もったいないです!
それは過去のヤマネ(@yamanebass)ですが、もらえるポイントがもらえず機会損失になってしまいます。
今回はいろんな納税サイトを使ってきたけど今後利用するのは楽天に落ち着きそうなヤマネが楽天行う納税の良さと手順をご紹介します。
・ふるさと納税サイトは楽天が最強な理由
・楽天でのお得なふるさと納税の方法
ではみていきましょう!
ふるさと納税サイトは楽天が最強なのかもしれない3つの理由

自身はふるさと納税サイトは楽天が最強だと思いました。
ポイントやクーポンの恩恵がたくさんあるからですね。
具体的には以下です。
- ポイントがたくさん溜まる
- クーポンをもらえる
- 選べる自治体が豊富
順にみていきましょう!
ポイントがたくさん溜まる

楽天で買い物をするとポイントがたくさん溜まります。
いろんな状況下で、ポイント◯倍キャンペーンを行っているからです。
楽天カードで支払い、楽天会員、カードの引き落としを楽天銀行にするだけでポイントが4倍になるので儲けものです。
クーポンをもらえる

楽天市場で買い物(ふるさと納税)をすると完了後楽天市場で使えるクーポンが表示されます。
納税後さらにクーポンを使って買い物をすることでさらにお得に買い物ができます。
自身はふるさと納税後表示された300円オフクーポンを使い、さらにお得に買い物をしました。
選べる自治体が豊富

気になる選択できる自治体数も多いのが魅力です。
様々なふるさと納税サイトの中でも選べる自治体数は2番目に多いです。
自治体数の多い納税サイトベスト3 | 自治体数 |
---|---|
ふるさとチョイス | 全国1,788自治体 |
楽天ふるさと納税 | 全国969自治体 |
さとふる | 全国789自治体 |
楽天でまずふるさと納税先を探して、どうしてもない場合はふるさとチョイスやさとふるを確認するなど、使い分けをしましょう。
楽天でふるさと納税をする方法【超簡単】

それでは実際に楽天でふるさと納税をする方法をご紹介します。
超簡単です。

※今回は、残り返礼金額が17,000円のため左の項目選択より17,000円も含めて検索をしています。

※年間5自治体以下の申し込みでかつ確定申告をしない方はワンストップ特例制度の申請書の送付希望にしましょう。

ここまでクリックすれば買い物かごに入った状態になります。
スマホやiPadのアプリから購入するとポイントがさらに0.5倍になります!

お疲れ様でした♪

注文確定の画面で下の方にメールマガジン登録項目が出てくるので、不要の場合はチェックを外してくださいね!
あとは申請書とジェラートが届くのを待っていればいいんだね。
わくわく♪
まとめ:楽天でお得にふるさと納税をしましょう♪

今回初めて楽天でふるさと納税を行いましたが、楽天が最強だと思ったのでレビューをしました。
コロナ期間でなかなか津々浦々へ美味しいものを食べに行けませんが、ふるさと納税でお得に全国の美味しいものをゲットしましょう。
コメント